2017.01.07

老人ホーム紹介センター 〜初日に仕事が暇な人〜

勝手な仮説で、特定の誰かをさして書いているわけではありませんが、

正月明けや連休明けの初日に暇な人は、自分で仕事をつくってない人だと思っています。

誰かが仕事を持ってきて、それを受けていることが多い人は、正月明けの日は仕事があんまりない。

仕事を依頼してくれる人が休み明けから動き出すことが多いからだと思います。

日頃、自分で仕事をつくっている人は、たぶん、前日までには必ずつくっている。

そして、自分から仕事を取りに行く、自分が仕事を作る人が大半だと思います。

僕の場合は今日の様な土曜日や明日の日曜日に仕事をすることで日頃できない作業をしたり、新しいことを考えたりする時間をしっかり確保することで、平日を自分なりに全力で活動できています。

仕事は自分でつくらないと、その下にいる人がみんなが、受身で仕事をするようになる。

こうなってしまったら、その組織は終わりです。

こういう日に、意識の差が大きくあらわれる。

と、思っています。

なので今日、明日はしっかり普段対応できていない作業を対応し、少し先の将来のことも考える時間にしっかり当てたいと思います。

2016年1月7日

株式会社老人ホーム紹介センター 看舎桂太

最新情報

  • 代表看舎の仕事日記

    『夢と金』キングコング 西野亮廣さん

  • 代表看舎の仕事日記

    『ザ・会社改造』

  • 代表看舎の仕事日記

    習慣化

  • 代表看舎の仕事日記

    遠回りした方がいい