2015.12.12

老人ホーム紹介センター 〜時間〜

僕は時間をとても大切にしている。

いかに効率よく一日を活動できるかを考え前日には具体的に、次の日のTODOリストを考える癖をつけている。
街中でよく思うことがあります。
電車中や待ち合わせの時…同じスマホを見ている人でもゲームをしている人が大半だというデータがあります。
僕は電車の中でゲームをしている人を見ると時間がもったいな〜と思う。
なぜかというと、ゲームの最終は自己満足感だけで自分の身になるものが一つもない。
同じスマホでも、ゲームをしている人より視点の高い人のBlogを閲覧する方がよっぽど勉強になると思う。
ゲームをするよりニュースを閲覧する方がよっぽど勉強になると思う。
給料が少ないと嘆く前に、お金を稼ぐ為に隙間時間にできる勉強や行動を少しでも考えて行動に移すべきだと僕は思う。
給与が少ないと言う前に自分にできることを全てしてから嘆くべきだと思っています。
生き急いでる訳ではないですが、毎日を全力で生きてるからこそやりたいことが多すぎて時間の無さを痛感しています。
1日24時間のなかで余った時間はよくある。無駄な時間、他の人が休んでいる時こそ、事務作業や筋力トレーニング、読書などをすることで他人に差をつけれる。目に見えないこの少しの時間を無駄にせず有効活用し、自分に負荷をかけ、振り返れば成長していることを実感できると知っている。だから自分は毎日を楽しみながら負荷をかけれる。

平等に与えられる時間…考えればその人の行動で少しずつ未来を変えれるはずです。

最新情報

  • 代表看舎の仕事日記

    『ザ・会社改造』

  • 代表看舎の仕事日記

    習慣化

  • 代表看舎の仕事日記

    遠回りした方がいい

  • 代表看舎の仕事日記

    強み