2017.03.17

老人ホーム紹介センター 〜お客様の行動力勝ち!〜

とあるお客様と初回面談を実施してご要望をお聞きしていると2棟の老人ホームが最適だと思いました。

その2棟の老人ホームは満床です。

お客様にもその2棟のお話をし、満床なので退院の期日もあるために、他の老人ホームを見学していただきました。

しかし、お客様は何か違うといい、老人ホームに満足されません。

よって違う物件を5物件ほど確認しに行きました。

自分が求めている内容が無いということで、金額設定をあげて再検討の依頼がありました。

ここからが僕も感心する出来事です。

お客様は満床で待機者が何人も存在すると理解しながら、

看舎さんが私に最適だと思う場所を一度確認したいんです!

と言いながら本当にそこの老人ホームに見学に行かれたそうです。

結果・・・

通常ではできないけど、待機者の順番を飛び越えてお客様の退院日に合わせて入居を進めましょう。

という確約をお客様はとってこられました。

後日、施設長から私宛にお電話があり

「お客様が急に来られ、看舎さんが◯◯さんにはここの老人ホームが合うと思っておられるので、待機者が居るのは承知の上でどんな老人ホームなのか見学をしたいです!と来られました。」

とのことでした。

見学終了後、気に入られてなんとかならないかと強い眼差しに施設長は心打たれて、優先的に繰り上げてお客様の受け入れを実行して頂けることになりました。

お客様の行動力には頭があがりません。

見習うべきだと思いました。

自己分析をするならば、お客様に待機者が居てるとは言え最適な場所を提案していたことは良かったなと思います。

その反面、待機者が居てるとはいえ、僕も施設長に熱意を伝えてなんとか繰り上げでご入居できないかをお願いすべきだったなと少し反省をしております。(無理なことは百も承知ですが・・・行動することに意味があると思うからです)

お客様には何棟もみた中で気にいって頂ける老人ホームに巡り合って頂き、本当に良かったです。

2017年3月17日

株式会社老人ホーム紹介センター 看舎桂太

最新情報

  • 代表看舎の仕事日記

    本物になる覚悟

  • 代表看舎の仕事日記

    運を支配できると思っています

  • 代表看舎の仕事日記

    新入社員へのメッセージ

  • 代表看舎の仕事日記

    変革期