
2016.11.08
老人ホーム紹介センター 〜過去に虐待があった老人ホームをお客様に紹介することは不安〜
タイトルに記載させて頂いてる通り“過去に虐待があった老人ホームをお客様にご紹介することは不安”です。
過去に虐待があった開示されている老人ホームで安心してご紹介できる改善取り組み内容を実施している老人ホームが少ないからです。
なぜこういうブログを書くかというと、お客様様からつい先日もとある老人ホームはどうでしょうか?とご質問がありました。
率直に私が感じたことをご家族様にお話しさせていただきました。
例えばでいくと、過去にテレビでもニュースに取り上げられた虐待があった老人ホームを運営する社長に、去年の夏にお話をさせて頂く機会がありました。
しかし、一言でいうと社長がそこまで深く捉えおられなかったことに驚きました。
社長の言葉で言うと、すぐに入居者様のご家族様に説明会を開催し、ご理解を頂けたからとのことです。
そして、具体的に現場への改善など定期的など指導などは実施されていますか?
と確認をすると周囲のスタッフ一同は関係ない話だったので特にしておりません。
との回答でした。
私も大切なケアマネージャー様やソーシャルワーカー様から頂いたご縁あるお客様の紹介先をこの様な、捉え方をしている老人ホームにご紹介することは正直怖いです。
なのでご家族様には話した時期、相手の捉え方、対応策などを知っている限りの情報は全て開示させて頂いた上でご家族様に甲乙をつけて頂く様にしております。
その情報を理解した上で、ご家族様にはご判断を頂いております。
最近のご時世、一年前でも昔と表現したり、時代の流れが早い世の中です。
老人ホームの虐待ということに着目しても、介護に携わる人たちからすると忘れられる出来事なのでしょう。
しかし、私と関わった以上はご家族様にはきちんと過去にあった出来事もお話しさせていただきます。
そして、老人ホームに関しては高齢者が増えたり老人ホームが増えているのは皆さん認識されていますが、知識に関し的確にご理解している方はほとんど存在しておりません。
私やケアマネージャー様、ソーシャルワーカー様が連携して的確な情報をご家族様に提供して介護のある生活を提供できる環境を関わって頂けている人たちだけも作っていきたいです。
2016年11月8日
株式会社老人ホーム紹介センター 看舎桂太
- by 看舎桂太