2016.10.28

老人ホーム紹介センター 〜ホリエモンの講演(セミナー)を受けてきました vol.2〜

ホリエモン講演で学べることが多かったので、昨日のブログに引き続きメモ代わりにブログにて掲載です。

今の世の中は情報に価値がないとも話をしておられました。

なぜかというと、スマートフォン一つで世界中の情報、商品の売買などすべてのサービスが完結できる時代。

これから人ができる仕事がどんどん無くなる時代に入ってきているとも話をされてました。

そんな世の中で今から、新しい細胞が見つかりました!とか新しい発明ができました!!ということは専門家に任されば良いと。

我々ができることは、情報を半歩先読みをして情報と情報を組みわせて新しいサービスを提供することが、企業の発展に繋がるひとつだとも話されていました。

ここからが大切で、ホリエモンは有料メルマガやホリエモンチャンネルなどで色々なアイデアを出し惜しみなく、様々なアイデアを発表するけど真似をする人、実行する人が全くいないとのこと。

一歩生み出せばいいのに、中々踏み出さない人が多い世の中。

社員には最初の一歩を踏み出させることが難しい時代でもある。とのことです。

今の時代はやりたいことがあれば色々と実施すればいい。なぜならなにがヒットして成功するか読めない時代でもあるからとのこと。ヒット事業やコンテンツを太くしていけば立派なサービスになるとのこと。

人はなにしからの理由をつけて、できない、ヒットしない、世の中に需要がないと言って新しいサービスに取り組めない人が大半とのこと。

私はこの部分も共感できたし、自分もその中の一員になってしまっている部分があるなと見つめ直す時間にもなりました。

2016年10月28日
株式会社老人ホーム紹介センター 看舎桂太

最新情報

  • 代表看舎の仕事日記

    本物になる覚悟

  • 代表看舎の仕事日記

    運を支配できると思っています

  • 代表看舎の仕事日記

    新入社員へのメッセージ

  • 代表看舎の仕事日記

    変革期