
2023.07.21
僕が思うHERO
上司の目線になり、もし自分が上司なら、
こんな自分がいたら最高だ!と思える「役」を演じることが大切。
その意識を持てば、必ず成長し出世できると思えます。
そして明確な「ミッション」を掲げる必要がある。
「いつまでに何を成し遂げるのか?」
の具体的な「コミット」をすることが大切。(大半以上の方が継続できないのが現実でもある)
いつまでに実現するのかの時間軸がない漠然としたものは、夢(目標)とは言わないし、
コミットという「約束」にはならない。
例えば◯◯で◯◯の他チームに勝つ。
その為に個々が何をいつまでに成し遂げるのか?
を数値化し、戦う相手を定めて挑戦する必要があると思います。
ゲーム仕立ての「アクション」を誰が起こすかは
リーダーの「企画・演出力」次第である。
「ファイト」しまくれる環境を作ることが大切。
これこそ全体の「良きムード」を高める。
あらためて指示をするけど、他のチームや個人のライバルを設定し「狼煙」をあげよ。
自ら宣言する必要がある。
人前で宣言するイコール達成できない時は嘘つきになる。
人前で宣言して達成するイコール「ヒーロー」になれる。
漫画で人気なキャラクターはだいたい宣言して必ず達成する。
ここで得れる信用の差は大きい。
だからこそ些細なことでも自分の宣言に責任を持って欲しい。
9月1日は僕が大切なお客様の前で宣言する予定です。
必ず成し遂げる重荷を自分に課すためです。