2022.02.14

zoom面接や会議で思うこと

最近はこの様なご時世なのでZOOM面接や会議を頻繁に行います。
zoomの場合だと、音をミュートにしていようが、「話を聞いている時のリアクション」は仕事でのzoomに関しては特にした方が良いと思います。
リアクションは、見る人は確実に見ています。
僕の場合、面接の時は特にその人の能力の判断基準にもしています。
「話している人が話しやすい環境を作ろうとする人間なのか、それとも、話している人の負担を想像できない人なのか?」というところだと思います。
後者の人(自分のことしか考えられない人)は難しいと思います。
僕たちの会議でも専務がファシリテーションを実施しているのに、「なにか質問や意見はありますか?」と聞いても我先にと返事をする人が少ない。
日本人の良いところなんだろうけど、まだまだ時間を短縮できる余地はありますね
  • by 老人ホーム紹介センター スタッフ

最新情報

  • 代表看舎の仕事日記

    本物になる覚悟

  • 代表看舎の仕事日記

    運を支配できると思っています

  • 代表看舎の仕事日記

    新入社員へのメッセージ

  • 代表看舎の仕事日記

    変革期