2016.04.08

老人ホーム紹介センター 〜新卒採用・中途採用に対する考え方について〜

先日、僕にとっては嬉しいお問合せがありました。

2017年に卒業する学生から新卒採用は実施していますか?というお問い合わせです。
本当に嬉しかった!
なぜなら、名もないベンチャー企業でマイナビやリクナビで募集掲載していないにも関わらず、学生が勇気を振り絞って「新卒採用は実施していますか?」というお問い合わせは本当に嬉しかったです。
学生の勇気と行動力、ベンチャー企業にも関わらず興味を持っていただけてる行為に拍手を送りたいです。
自分が学生の時に新卒募集掲載をしていない企業に問合せをして募集の確認をできるか?と問いただすとできない自分が居てます。
学生の今回の行動に僕は心を打たれました。
僕の採用に対する考えは、本当にその企業で働きたかったらホームページを1から最後まで閲覧して
“社長はどんな考え方なのか?”
“どんな情報を配信しているのか?”
色々と気になるはずです。
世の中の大半の人が就職することが目的になっている人が非常に多いと感じています。
就職することが目的になっている人は入社してから会社との“ズレ”が生じ退職する人が多いでしょう。
そのズレを無くすためにも、入社前から聞きにくいことも聞いて入社すべきだと思います。
今の世の中には安定という言葉なんて本当にないと思っています。
大手企業でも倒産する世の中です。
自分が信じた事業、社長の考え方が好き、会社の取り組む事業に惚れている、同期はなんでも良いと思っています。
自分がコレだ!!と思うことを信じ、人並み以上の努力をして行動に移せば必ず結果が伴うと思っています。

新人に根拠なんてなくていい。
経験と知識はないのだから。
大切なのは「今この瞬間」燃えまくり、今、自分は輝けているか!

遠い未来なんてどうでもいいと思っています。
なぜなら未来は「今・今・今の連続」で自分で作るものだから!!

小さな活躍を積み重ねてこそ、大きなチャンスが到来する。
難しい事を考えても意味はない。と色々な人に伝えたい!

長々と書きましたが、ベンチャー企業の僕にとっては嬉しい学生の行動でした!

最新情報

  • 代表看舎の仕事日記

    本物になる覚悟

  • 代表看舎の仕事日記

    運を支配できると思っています

  • 代表看舎の仕事日記

    新入社員へのメッセージ

  • 代表看舎の仕事日記

    変革期