
2021.04.20
高い目標を掲げる意味
高い目標を掲げると、小さなことにくよくよしなくなります。
こんなことで下を向く訳にはいかない!と、気持ちを震わせ前に立ち向かったことがあります。
スポーツでは日本拳法の全国優勝時、ビジネスでは前人未到の売り上げ達成。
勿論、頑張ったからといって、目標(夢)の全てが叶うことはないです。
しかし、諦めなければ挫折もない。
高い目標を掲げると、80%の達成であったとしても、
人は低い目標を掲げた時よりも、遥か高いところに立っているが多いと思っています。
高い目標すぎて見えなくて折れてしまう人が大半ですが…。
チャレンジとは、自分の能力内で出来ることではないと思います。
出来ないのでは!と思う事をやり遂げること。
その振り幅が成長であり、夢を実現させる近道だと思います。
実現できそうに無い話を提案すると
時間がない…
○○だから難しい…
などやる前から無理な話をされることが本当に多い。
まずはやってみたら良いのに…と思ってしまう。
今ある新しいプロジェクトでは、10年後を見据えてみんなで大きい目標を見てみたいと思います。
自分に嘘をつかない為にも予告宣言です。
老人ホームコンシェルジュ 看舎桂太