2020.11.11

流行を分析してみた〜焼肉

ニューヨークやハワイ、中国などにも出店する「大阪焼肉・ホルモン ふたご」に仲間(スタッフ一同)で先日は久しぶりに食事をしました。

僕が行きたいお店があるということでお店を選びました。

僕がこのお店を知ったきっかけのメディアでは会員システムが好評でコロナの世間が苦しい中でも業績を伸ばした!と聞いていたので、どんなシステムなのか体感したくてみんなで訪問しました。

実情は僕の中では異なりました。

売れる理由は、恐らく平均的な価格帯なのに高級焼肉店の様なホスピタリティー溢れるサービスだと感じました。

まとめただけでも下記の通りです。

・トイレから帰ってくるとおしぼりを提供

・匂いやタレがつかない様にかばんには袋

・油がつかない様にスマホカバーを提供

・お肉の説明、商品知識豊富さ

・お肉を店員さんが焼いて提供

・元気溢れる店員さんの対応

・ポイントが貯まる独自の会員制のシステム

これだけの価値を提供することで、人は満足感を得てまたリピートしたくなると思いました。

分かっていてもなかなか体現できることではありません。

僕たちも毎週月曜日にホスピタリティーの共有をすることで感じる視点があがっています。

1つの上のステージを目指すには、ここの部分のアウトプットが大切です。

老人ホームコンシェルジュ!まだまだ上を目指して頑張っていこうな!!

老人ホームコンシェルジュ 看舎桂太

  • by 老人ホーム紹介センター スタッフ

最新情報

  • 代表看舎の仕事日記

    本物になる覚悟

  • 代表看舎の仕事日記

    運を支配できると思っています

  • 代表看舎の仕事日記

    新入社員へのメッセージ

  • 代表看舎の仕事日記

    変革期