
2020.10.05
学びに投資し続けることの大切さ
毎年、なにかしらの自分自身のバージョンアップを求めて研修などを受けています。
過去にはグロービスや原田泳幸さんの座学、ライオンズクラブ もそのうちの1つに入ると思います。
今年に関しては、マネジメント研修を受けています。
感じたことは、感覚で組織を動かそうとしていたことが危険なことだということ。
深堀をすれば、マネジメントという分野の学びに対して投資をせずに逃げていたと思いました。
感覚でできる、できていると思っていたと感じました。
素直に今までの仲間(従業員)にごめんなさいと思います。
人が増えれば、色々な組織やチームができ、スピード感を持って変化をしないといけません。
マネジメントは戦術の様なもので、もっと早い段階から学んでおけば良かったと後悔しております。
でも、今は学んでいるのでしっかりと組織に落とし込んでチームと人を活かした活動をしていく様に頑張ります。
老人ホームコンシェルジュ 看舎桂太