
2020.06.01
老人ホームコンシェルジュ 商標登録完了しました。
老人ホームコンシェルジュというサービス名称
老人ホームコンシェルジュのロゴで商標登録が無事に取得できましたので、ご報告させて頂きます。
私が、株式会社老人ホーム紹介センターという名前にした理由は、“高齢者”というお客様に対して説明しなくてもそのまま伝えれるシンプルな名前にしたくて名付けました。
起業当時、同業社の方達からも「こんなにシンプルな名前は確かに他にないね」「こんな名前があったのか!」と言って頂けたことを今でも鮮明に覚えています。
起業当時は、関西圏では5社もない中の1社でした。
もちろん、弁護士さんに相談して会社名の確認をしても類似する企業名はないので、利用可能という確認済みでした。
しかし、ここ3〜4年は片手間に老人ホーム紹介業務を実施している企業が増えました。
会社名に○○紹介センターという名前をつける会社も増えました。
当初は正直、嫌な気持ちで一杯でした。
お金もなければ知識もない僕には、特許を申請するという選択肢は無かったんです。
しかし、途中から開き直ることができました。
インターネットで調べたら株式会社老人ホーム紹介センターという名前があると分かるのにあえて名付ける=僕の考えた名前に共感、もしくは『いいね!』と思ったんだと今では思えています(笑)
さらに考える力を与えてくれてありがとう!と感謝の気持ちでいっぱいです。
僕なら類似する名前なんて絶対に名付けません。
プライドがあるし、名前にも意味をこめたいからです。
そんな中、老人ホームの紹介業務だけの内容に留まらず、多方面に渡ってお客様のお手伝いをさせて頂くことから老人ホームコンシェルジュというサービス名称をつけて、サービスを提供してきました。
この会社名の教訓を活かして、特許も出願したところ、ようやく承認がおりました。
実際の仕事内容は、老人ホームの相談だけではなく、土地の売却や引越しの相談、相続の相談もあるのが実情です。
お客様に老人ホームを紹介する仕事だけではなく、入居に関わる各種相談対応を実施すべく、老人ホームコンシェルジュサービスを今後も強化していきます。
老人ホームコンシェルジュ 看舎桂太
- by 老人ホーム紹介センター スタッフ