2018.11.02

来世まで見据えた行動

昨日は起業してから継続している奈良県生駒市にある宝山寺に1日参りに行ってきました。

毎月お寺に表示されることばが異なります。

今回の掲示物の中に記載してある、心の持ちようが来世までに伝わるものということに“ハッ”とさせられました。

温暖化やオゾン層の破壊など、地球的規模的なことは子を持つ親として子供や孫世代の時には、どの様な形になっているか気になっていましたが、今の自分の心の持ちようが来世にまで繋がるというシンプルなことを見落としていました。

心がけていることは“人としての行動”は家族はもちろん、仲間(社員)や周囲の人にも背中で語れるように引き続き頑張っていきたいと思いますが、来世にまで伝える為にも行動を意識していきます。

良い気づきをありがとうございます。

ちなみに僕が毎月、1日参りに訪問している場所は奈良県生駒市にある宝山寺という場所です。

2018年11月2日

株式会社老人ホーム紹介センター

看舎桂太

  • by 老人ホーム紹介センター スタッフ

最新情報

  • 代表看舎の仕事日記

    本物になる覚悟

  • 代表看舎の仕事日記

    運を支配できると思っています

  • 代表看舎の仕事日記

    新入社員へのメッセージ

  • 代表看舎の仕事日記

    変革期