
2018.10.03
福利厚生の1つ、毎月書籍代3,000円前後は購入可能
先日、久しぶりに読書発表会を開催できました。
しばらくの間は感謝会などの打ち合わせが多く、読書発表会の時間を取得できずにいました。
久しぶりに仲間の読書発表会を聞いて改めて良い取り組みだと実感。
仲間同士の中で本を選ぶ内容が変わっていることに気づいているからです。
僕がいつも言ってることがあります。
人の家で書棚を見ればその人の頭の中が見えると言っています。
それを体感したんだと思います。
そして、僕も久しぶりに仲間に紹介したい、ちょうど良い内容の書籍があったので披露させて頂きました。
購入した裏ページを見ると約10年ほど前に購入した書籍でした。
おそらく大学卒業して間もない社会人の時に読んだ書籍でした。
中村(仲間)が「最近、読んだ本ではんないんですか?」と少し驚いたように見えたので、あえて最近読んでいる本と読みたくても読めていない本を紹介させていただきます。
まず、現在読んでいる本は下記の写真に掲載している本です。
そして、次に掲載している本が購入したものの読めていないので年内に必ず読みたい本です。
上記の8冊を見ただけでも今の自分が映し出されていることがよく分かると自分でも思います(笑)
中村!
今はこんな本を読んでいるので、前に披露した内容の本はとっくに卒業してる。笑
2018年10月3日
株式会社老人ホーム紹介センター
看舎桂太