
2015.06.13
株式会社老人ホーム紹介センター〜エイジフリー・ライフ大和田見学同行〜
本日はエイジフリー・ライフ大和田に見学同行致しました。
何点か良かった点があるのでご紹介させて頂きます。
良かった点についてはご家族様も好感を持っておられました。
ご家族様が好感をもつ=他社の老人ホームと比較した上で好感に持っているという現実です。
《良かった点》
介護職員が作業中にも関わらず、手足を止めて挨拶を実施
お風呂の排水口や周辺の整理整頓がされている=約16年の歴史を感じさせない清潔感
ご家族様が施設長に離職率に対する質問をした際も、嘘をつかずに現況報告(改善案も含む)
そして私が一番“良かった”と思えた点
案内スタッフの方から二度発された言葉で…
『入居者様のお世話を“させて頂く”という視点』
個人的に老人ホーム側のスタッフからやっと聞けたという言葉です。
公私ともに仲良くさせていただいている、社長がよく言っている言葉で、
介護はしてあげてるではなく、させて頂くという気持ちが大切。
と言っています。
実際の老人ホームの現場スタッフからこの言葉を聞けたのは初めてでした。
何百と老人ホームを見学しておりますが、大半の老人ホームが介護をしてあげてるという視点が多いと思います。
このようにご家族は、何気ない挨拶、衛生面のチェック、施設長の一言一句に耳を傾けて集中しております。
日頃から実施されているからこそできることだと思います。
私の役目は見学同行で見ていただきたいポイントを家族様にお伝えすることです!
老人ホームに嫌がられるかもわからないですが、
ご家族様が見学同行時に見落としがちな情報をお伝えさせて頂きます!
- by 看舎桂太