
2015.06.03
株式会社老人ホーム紹介センター 〜一日詣りin宝山寺〜
僕は毎月1日の深夜0時に奈良県にある宝山寺にお詣りに行っています。
宝山寺とは奈良県生駒市にあり、商売の神様を祀る「日本三大聖天」の一つでもあります。
行くきっかけとなったのは、弟からの一言で行くことを決めました。
業種が違うけれども、弟が毎月一日詣りとお爺ちゃんのお墓まいりを実施し、自分自身の行動を改めることで大きな夢を叶えました。その中で「大切なことがわかる」と言われたので、まずは行動をしてみることにしました。
今では当初とは違う気持ちで一日詣りをできています。
一日詣りをすることで得れること。
『一日に詣ることにより、先月の振り返りを必然的にできること』
『一日に詣ることにより、今月の目標や行動設定を確認できる』
『一つの出会いに感謝する気持ちをもてる』
いまのところはこの3つが、 自分の中に芽生えている考えです。
夜中の0時にも関わらず、老若男女問わず大勢の人が訪れる為に、お寺は先行の煙の色で真っ白です。
駐車場に入るのも、約10分はかかるくらいの混みようです。
商売繁盛を願って皆さんが一日詣りを実施しています。
昨年の年末はよくNHKなどのテレビ取材が多く来られていました。
何気なく、毎日毎時間を過ごすのではなく、日々改めて夢に向かって実現をするために行動を律していきたいです。
- by 看舎桂太