
2018.06.29
株式会社老人ホーム紹介センター 〜サッカー日本代表 ポーランド戦について〜
4年前と同様に家で食事をしてから、
サッカー観戦の為だけに友達とスポーツ観戦が可能な飲食店に行きました。
ポーランド戦の最後の約10分ほどのパス回しについて賛否両論あると思います。
僕は苦渋の回答ですが、
監督という立場を考えると賛成派です。
理由は、まずは決勝トーナメントに進出することが目標だったはずです。
それを達成する為には、
あの様な形でも仕方がないと思いました。
なぜならポーランド代表は勝っても負けてもワールドカップの決勝進出は不可能な状態だったからです。
無理に攻めて失点を増やすよりも、
あのままの状態で逃げて確実に決勝リーグに進出すべきだと僕は思いました。
決勝リーグに進んでから勝ち進んでいくことが目的だからです。
目的の為に、サッカー協会はハリル監督から西野監督に変更したんです。
西野監督も実行した選手も苦渋の決断だったことは間違いないです。
好き好んでプロ選手が逃げることを選択する人はいないはずです。
逆に考えると日本代表もここまでのレベルで戦える戦術のレベルにきたということで素晴らしいと思います。
欧州では当たり前のレベルみたいです。
人生何事も決断と選択の連続です。
サッカー日本代表…ベスト8に残る為にベルギーに勝って欲しいです。
頑張れ日本!
2018年6月29日
株式会社老人ホーム紹介センター
看舎桂太
- by 看舎桂太