
2018.05.05
株式会社老人ホーム紹介センター 〜伸びる会社は「これ」をやらない〜
GWはお客様の面談はもちろん、
老人ホーム見学同行もあり、
夜は時間を気にせずに事務作業に集中ができました。
(妻が実家に帰省している為に、時間を気にすることなく仕事ができました笑)
感じたことは…まだまだやりたいことがある、
事務処理という膿をまだ出し切れていないということです。
日頃、事務作業の時間をもっと作らないといけないですね。
本日は最近読んだ書籍の中でも勉強になった書籍をご紹介です。
読了していつも思うことが、
「確かに今はこういう情報を欲してたな…」と感じます。
特に今回は仲間(社員)も増えた現在で“会社として”成長するには…
ということで色々な経営者に話を聞いたり本を読んだりして、
株式会社老人ホーム紹介センター流の成長術を作りあげようとしている段階なので、
勉強になった一冊でした。
社長がなんでもやるのではなく、適材適所の役職、
メンバーに色々な仕事の役割を任せて成長を少しずつ促すことが僕の仕事。
勉強になった一冊です。
USJのマーケティング書籍で言うと、
日本企業に置き換えるのではなく老人ホーム紹介会社と置き換えた時に同じことが言えます。
当事者意識を持って読むと面白い発想になります。
株式会社老人ホーム紹介センター…まだまだ挑戦できることがたくさんあります。
10周年を迎える時には、
色々な事業部が確立し、
従業員の視点、サービス対応、行動力などが数字に出ていることを目指して頑張ります。
2018年5月5日
株式会社老人ホーム紹介センター
看舎桂太
- by 看舎桂太