
2017.12.12
老人ホーム紹介センター 〜目的を見失ってはいけない〜
何事にも言えることですが、
目的を理解することが大切。
特に一番強く感じる例題で言えば就職活動です。
就職することが目的になっている人が大半。
その様な状態では長続きしません。
面接を受ける側は、
就職した後に入社希望する会社でどういう人材になって何をしたいかを明確にする必要があります。
大半の方は、とりあえず就職活動で受かる場所を探している人が多すぎます。
株式会社老人ホーム紹介センターではそういう人材は絶対に採用しません。
私のこの代表看舎の仕事日記は、
過去のブログでも掲載しましたが、
新卒採用者・中途採用者・取引関係者各位・お客様などが閲覧して頂けた時に僕を知って頂ける場所にしたいのでブログを書いています。
それが一番の目的です。
おかげさまでこちらのブログも閲覧して頂けたおかげで2017新卒採用者が1名達成できています。
ある意味目標は達成です。
私たちの仕事で言うと、
老人ホームを探すことが目的ではありません。
私たちの仕事(使命)はお客様に適切な老人ホームの情報を提供し、
老人ホームの情報を一緒に整理していくことが目的です。
よって私たちの老人ホームの価値観を押し付ける様な提案はしない様に意識しています。
例えると色々な目的を見失う出来事が多いです。
提出物に関してでも、
提出することが目的で、
提出期限前に担当者に確認をして修正して120%の内容を提出する人は中々いません。
残念ながら私の会社でもこの意識を持っている人は0です。
こういう差が、
ビジネスマンとして大きな差を呼びます。
彼らはまだその領域の提案に気づいていないのです。
“できること”はたくさんあります。
少しの努力量や機転を効かせればやれることはたくさんあります!
だから仕事は楽しい!
毎日が勉強です。
2017年12月12日
株式会社老人ホーム紹介センター
看舎桂太
- by 看舎桂太