
2017.08.26
老人ホーム紹介センター 〜素晴らしい少年と遭遇〜
先日、大阪府豊中市周辺で営業活動中のお話です。
車に乗って移動中、
信号待ちをしていてふと窓の外を見ると、
家の前にあるたくさんの落ち葉を学校の体操服を着て掃除している中学生くらいの学生の姿が見えました。
とても大量の落ち葉をかき集めていました。
恐らくですが、自宅前だけの量ではありません。
自分の中では信号待ちの時間でしたが、
とても長く感じた時間に覚えています。
信号待ちの短時間の間ですが、
信号待ちの周辺環境的にのどかな場所だったので車を道路沿いに停めて、
車から降りて掃除中の学生に話かけました。
「とても良いことをしてるね!素晴らしい!!必ず大人になったら役に立つから頑張れよ!」
と伝えて立ち去りました(笑)
学生は急に話かけられてとても驚いた表情でした(笑)
学生は僕の返事に緊張気味に「はい・・・」
と顔を真っ赤にしてうなずいてくれました。
なぜ、見知らぬ学生に声をかけたかと言うと、
学生に素晴らしいことをしていると伝えてあげたかったのと、
努力は見ている人は見ていると伝えてあげたかったのと、
良いことは良い、悪いことは悪いと伝えてあげたかったのと、
褒めてあげることで学生に成長して欲しかったからです。
子供には僕らよりもたくさんの未来と希望があります。
こういう人を育てるのも僕たちです。
仕事でも同じことだと思っています。
僕が中学生位の時に、
両隣の家の前まで掃除をしていたかと振り返れば絶対にそうではありませんでした。
そう考えると学生の行為はとても凄くて、
思わず素晴らしい!と伝えたくて話かけてしまいました(笑)
日本人のこういう部分が素晴らしい部分の1つだと思います。
こういう取り組みを見ると僕も、気合いが入ります!
2017年8月26日
株式会社老人ホーム紹介センター
看舎桂太
- by 看舎桂太