
KODOMO Project


子どもプロジェクトとは?
What’s KODOMO Project

お客様より頂きました資金の全額を
こどもの育成を育む施設に還元するCSR活動です
わたしたちの想い
Think

子どもへ還元できる社会へ。
株式会社老人ホーム紹介センターでは社会になくてはならない企業を目指す上で、弊社のサービス価値をCSRの視点でとらえ、お客様にとってよいサービスであるだけでなく、社会にとってもよりよい未来につなげていくサービスであることを目指す企業であり続けたいと考えています。
超高齢化社会、少子高齢化と呼ばれているこのご時世、他人事の様に眺めているつもりはありません。
株式会社老人ホーム紹介センターではこの少子高齢化の中でも明るい希望の光を1つでも輝かせる為にこの活動実施に至りました。
子どもプロジェクト

取り組みと今後のビジョン
Approach & Vision

今後もこの活動を通じ、支援の環を拡充させていきたい。
介護業界では、介護士不足という問題が起きています。
そして、日本全体では人口減少人材不足に伴い、人材不足という問題は起きています。
しかし、その様な状況の中でも毎年、新しい生命は誕生しています。
介護の素晴らしいところは、いずれ自分達も必ず通る道を今からより良くしていくことが可能です。
幼少時代、学生時代から子どもたちに高齢者と接する機会を作り、高齢者が過ごしている空間の中で、高齢者と接することの喜びや、介護の素晴らしさと魅力を知れるきっかけを提供したいと考えております。
子どもたちに高齢者と接する機会を作ることで、高齢者の方からたくさんの知恵や知識を学び、たくさんの愛情を頂き、プロジェクトを通して介護の素晴らしさはもちろん、社会に出て仕事をする楽しみを伝えていきたいです。
私たちは、このプロジェクトを通じて、子どもたちが「介護士になりたい!」や「あそこの老人ホームに遊びに行こう!」や「早く大人になって働きたい!」という夢を与えたいです。