2017.01.10

老人ホーム紹介センター 〜高齢者の定義、75歳以上に引き上げ〜

先日、新聞などでこんなニュースが飛び込んできました。

高齢者の定義、75歳以上に引き上げを- 老年学会などが提言

個人的には、「来る時がきたか・・・」という感想です。

私が高齢者になった約30年後は年金はあてにしていないし、介護のあり方もどうなっているか想像できません。

今の時代、結局は自分で自分の身を守らないといけない時代に突入していると思っています。

年金をあてにしては、高齢者になった時にしっかりと暮らすことができないと僕は考えています。

こういうことを実行していくから、日本は消費の金額が減り、預貯金保有率が高い国になってしまっていると思います。

私は生涯元気でなにかしら仕事をしたい!と思っているので、75歳に引き上げられても問題ありませんが、年金暮らしや老後を楽しみにしていた方には重大な話です。

政府の方にはもっと国民目線になり、いろいろな政策を取り組んで頂きたいものです。

治安などの問題は日本は他国に比べて安心できますが、日本の資金の流れに関しては借金が増えるばかりで期待ができません。

2016年1月10日

株式会社老人ホーム紹介センター 看舎桂太

最新情報

  • 代表看舎の仕事日記

    WBC 侍JAPANが優勝

  • 代表看舎の仕事日記

    滝行企画

  • 代表看舎の仕事日記

    仕事を楽しむ

  • 代表看舎の仕事日記

    最近感じること