
2018.12.06
2019年の展開を考えれる様になってきた今日この頃で感じたこと
人生の行き先を明確にする。
何処にいつまでに行きたいのか。
その逆算をすれば時間を無駄にしなくなる。
時間管理こそが人生の管理だと僕は思っています。
自分が何を達成したいか、自分は何に挑戦したいかを明確にする。
会社(トップ)は、自社の理念、行き先を社員に示し、その価値観が違うのであれば、その船はおりてもらった方がいい。
誰もができることを、誰もが出来ないくらいやり続ける。
ただガムシャラではなく考える。
今より毎日0.1%成長すれば、1年で1,4倍。5年 6倍。10年 38倍。20年では、1474倍となる。
人は、素直な人、頑張る人、明るい人、礼儀正しい人、好きな人、感謝している人の力になりたい生き物だと思います。
「毎日1つは必ず何かを改善させる」
人の育成は大切だが、人の根本は変えられない。どれだけ伝えても変えることをできるのは自分自身のみ。
会社は理念に共感してくれる人を採用する。
独自性の強み、他業種の成功事例を講演や書籍から学び、自分の業界に持ち込んで最初にやる。
お客様の声に耳を傾け、その不安・不満・不便を解決させる。
お客様満足度が高ければ成功する。
他がやっていることを徹底的にやり、他が追いつけないレベルにする。
他がやりたがらないことをやる。
業界 No.1になれることに集中する。
これが株式会社老人ホーム紹介センターの強みであり、圧倒的部分だと思ってきた今日この頃。
まだまだ株式会社老人ホーム紹介センターは伸びしろがある。
最高の仲間と本当にお客様に喜んでいただけるサービスを追求していきます。
2018年12月6日
株式会社老人ホーム紹介センター
看舎桂太