2018.08.11

運をつかむ人になるというセミナーを実施

先日、とある居宅介護支援事業所で「運をつかむ人になる」というセミナーを実施させて頂きました。

こんな私が大先輩たちを前に話す立場ではないということは大前提ですが、

僕には皆さんに負けない位に日々努力して、

取り組んでいることがたくさんあるので自信をもってセミナーをさせていただきました。

セミナー内容は、

能動的に生きること・プラス思考を持つこの大切さ・努力することの大切さ・自分との接し方・仕事への取り組み・コミュニケーションの大切さ・考え方・大切にして欲しいことという内容に分けて日々自分が大切にしていること、

その中でも自分が他の人はできていない人が多いな…と感じることを多く盛り込む様にしながら実施させていただきました。

少し内容を掲載すると…

能動的に生きることの1つで自分で風を起こしてその風に乗ると掲載しました。

現状に不満があるなら、自ら風を起こす。

凧揚げのイメージ。

飛行機も自ら風を掴んで飛び立つ、動けば風はつかんで飛ぶことができる。

自ら行動し動くことの大切さ。

コミュニケーションでは、

コミュニケーションの原点は目をみることと掲載。

何気ないですがこれはできているようでできていない人が多いと感じます。

例えば社内で、

会社をでて外に出るときは「いってきます」と言うものの玄関に向かいながら言っていたり、

「いってらっしゃい」と言う人はパソコンや資料を見ながらいってらっしゃいと言ってたり…

僕はいつも誰に向かって言ってるのかな?と疑問に感じていました。

(私の社内では、注意するので今はこの様なことはありません)

何気ないですけど、大切なコミュニケーションの取り方だと思います。

私自信は初めてのセミナー内容で、

自分の仕事の向き合い方を振り返るとても有意義な時間になりました。

素晴らしい機会を頂きありがとうございました。

もちろん、老人ホームの種類の違いについてや、

良い老人ホームの選び方というセミナーも無料実施中です。

いつもでお気軽にお問い合わせください。

2018年8月11日

株式会社老人ホーム紹介センター

看舎桂太

最新情報

  • 代表看舎の仕事日記

    『夢と金』キングコング 西野亮廣さん

  • 代表看舎の仕事日記

    『ザ・会社改造』

  • 代表看舎の仕事日記

    習慣化

  • 代表看舎の仕事日記

    遠回りした方がいい