2019.06.26

自分の強みの1つは継続することができること

最近、お会いする方に「忙しいの?」と聞かれます。

「忙しくないですよ!なんでですか?」と聞くと、「ブログを楽しみにしてみているのに更新がされなくなっている」とご意見をいただきました。

僕の感想は意外な方が意外に見てくれているんだな〜と最近は実感(笑)

大半の人は何かを失ってから気づく悲しい生き物。

代表的な例は人が亡くなった時だと思います。

今回なんかは些細な出来事ですが、毎日見てくれている人からすると、ブログ更新が止まると「ん?忙しいのかな?」「ネタがないのかな?」と思って頂ける人が数人は存在してくれていて、逆に毎日更新されていることで生きている確認になって「生きてる?大丈夫?」に変わるみたいです(笑)

僕の特技は目標を定めたら毎日コツコツと行動に移せることです。

三日坊主という言葉がある様に、ダイエットや日記など代表的な三日坊主の内容がありますが、きっと僕の体に三日坊主という言葉はいつの日から存在しません。

継続できることで、様々な結果を証明してきたのでブログも頑張れます。

更新頻度が落ちた理由は、シンプルにスケジュールとやることが多くてブログを書く15分があれば違う15分に使っていたことが原因です。

何事も言い訳に繋がるので、頑張っていつも様な頻度の更新にあげます。

ブログはとても大切だと思っていて、自分の頭の中の整理ができることです。

そして、見ていただける方に看舎桂太という人物を“知って頂く”ができるので書き続けています。

最近は、毎時間充実したスケジュールをこなしているので楽しい今日この頃です。

2019年6月26日

株式会社老人ホーム紹介センター

看舎桂太

最新情報

  • 代表看舎の仕事日記

    遠回りした方がいい

  • 代表看舎の仕事日記

    強み

  • 代表看舎の仕事日記

    準備を大切にする

  • 代表看舎の仕事日記

    仕事を楽しむ