
2018.09.27
老人ホーム情報インターネットvsアナログ
世の中の価値観だと思いますが…お客様の中にインターネットで答え合わせをしている人がたまに存在して色々な質問を受けます。
客観的に自分も含めて考えてみると、インターネットで情報を調べる際は、都合が良い時は「正しいな〜」「そうだよね〜」と思いますが、分かりやすい例で言うと芸能情報などは本当か分からないのに鵜呑みにしてしまう傾向がある。
最近でもGACKTさんや山本KIDさんの親族の方などが各種メディアで報道されている内容が実際と異なりすぎてバカバカしいと各自のSNSでコメントをしております。
人はこういうお話がきっと好きなんです。
そして、なんでもインターネットの答えが95%は正しいと思っている世の中になってきています。
この真理をついたビジネスも生まれているので時代を感じるし、ここの部分もしっかりと捉えていかないといけないことは事実です。
老人ホームの情報と考えるとインターネットで検索できる情報は「場所」「価格帯」のみです。
私たちが足を運んで老人ホームの現地調査をして、何年も運営していると色々な情報が色々な事業所・お客様から声を頂戴して情報となることで「場所」「価格帯」「人となり」「老人ホームの雰囲気」「老人ホームの対応」「近隣物件との違い」など色々な目に見えない部分の情報をお伝えすることができます。
私たち株式会社老人ホーム紹介センターの場合はインターネットとは異なる深い分の情報をお伝えさせて頂くことが可能になります。
しかし、老人ホームを探すお客様は急に探す必要性がある為に、この大切な部分の情報を見落としがちです。
どうしても賃貸マンションを探す延長で見ている傾向があります。
大切な部分をお伝えしたいことが株式会社老人ホーム紹介センターにはたくさんあります。
ここの部分の大切さをもっと理解して頂けるように、努力していきます。
重要性を伝えることも私たちの仕事。
2018年9月27日
株式会社老人ホーム紹介センター
看舎桂太