
2019.06.27
子供の教育と従業員教育は似ていると思う
僕には4歳の娘が居てます。
ベンチャー企業ということもあり、まだまだ頑張らないといけない立場なので家族には随分と我慢をさせています。
しかし、妻の強い要望もあり先日、三年に一度だけあるパパ参観日に参加してきました。
娘の意外な一面を見れて良かったです。
パパ参観日は、父親向けに有名な講師を招いてセミナーも開催されました。
セミナーの講師の体験談が面白くて、聞き入ってしまい、子どもの教育も従業員教育と本当に一緒だと改めて実感。
子供が生まれた時に、子育ての書籍を何冊か読んだ時も同じことを感じました。
セミナー講師のとある言葉で、子どもは遊んで心と身体が育つ。世の中の、仕組みも誰かがなにかをして成り立ってる。
YOU TUBEだけを見て育っても生きる力が育たないので、もっとおもちゃや自然を通じて社会に通用する子供を育てるべき。
とても響いた言葉でした。
我が娘よ!
必ず娘が成人した時に、お金を節約する話ではなく、お父さんがいっぱい失敗した話やどうやったら夢を実現できるかという実話をたくさん教えてあげれる父親になるからな!!
2019年6月27日
株式会社老人ホーム紹介センター
看舎桂太