2020.04.21

仲間の才能に気づける経営者でありたい

先日、部長の奥さんが介護ウォッシュリレーの動画を編集して作成してくれました。

今の時代、アプリなどで簡単に編集できるとはいえ、センスある編集でとても好感をもてました。

もちろん、何気ない編集だと思いますがこの“センス”が大切。

同じアプリを使っても、センスがない人が制作してもクオリティーの高いものにはならない。

今のご時世ならスポットで契約をして仕事を依頼する方が、見ず知らずの人に1から相談して仕事を依頼するよりも信頼できる方に仕事をお願いした方がいくらか安心です。

働き手側もこの話を、おべんちゃらと捉えるか本気と捉えて取り組むかで、その人の人生も大きく変わります。

何事も“想い”があれば、伝染しますね。

部長の奥さん!

経緯は色々あるけど、子育てで大変な中、編集作業を実施してくれてありがとうございます!

とてもセンスある編集で、一手間加えて投稿しないといけないなと勉強になりました。

11803712561663

老人ホームコンシェルジュ 看舎桂太

  • by 老人ホーム紹介センター スタッフ

最新情報

  • 代表看舎の仕事日記

    『夢と金』キングコング 西野亮廣さん

  • 代表看舎の仕事日記

    『ザ・会社改造』

  • 代表看舎の仕事日記

    習慣化

  • 代表看舎の仕事日記

    遠回りした方がいい