2019.02.18

これ以上にない老人ホームをご提案!何件一緒に老人ホームを見学しても…

先日とあるお客様とのお話しです。

お客様が求めている老人ホームは“立地条件とスタッフの接遇”です。

今は大都会の中でお住まいのお客様。

今後の老後は、海や山の近くで自然を感じ、大好きな本を優雅に読みながら過ごしたいとのこと。

優雅に読むにあたってスタッフの接遇が悪ければ、楽しい読書も台無し!と考えているお客様でした。

このお話しをお聞きした際は、1つしか思い浮かびませんでした。

もちろん一回目の見学で気にいりましたが、他にも老人ホームを見た上で良さを知りたいとのことで、老人ホームの見学をいくつも見学に行きました。

しかし、お客様が求めている条件と一致している物件は一番初めに見学した物件でした。

5件ほど一緒に見た後に「やっぱり看舎さんに一番初めに連れて行ってもらった老人ホームが一番私が求めている環境とスタッフでした!あそこにします!」と言っていただけました。

しかし、時すでに遅しで約二ヶ月の見学を繰り返している間で満室になっていました。

老人ホーム選びは不動産に似ている部分もあり、タイミングも大切です。

見学した当初は空室があっても、考えている間に満室になっていることもあります。

お客様は待機してでも入居したいとのことで、待つことになりました。

よくお客様と初回の面談をさせていただくと、イメージできる老人ホームがあります。

なので初めの提案(面談)が大切です。

インターネットなんかでは老人ホームは絶対に探せません。

初期費用を何千万と捻出すればそれなりの設備を手に入れることはできますが、肝心の人の質は買うことができません。

老人ホーム選びは高いから良いという話しでもないのが事実です。

2019年2月18日

老人ホームコンシェルジュ

看舎桂太

  • by 老人ホーム紹介センター スタッフ

最新情報

  • 代表看舎の仕事日記

    滝行企画

  • 代表看舎の仕事日記

    仕事を楽しむ

  • 代表看舎の仕事日記

    最近感じること

  • 代表看舎の仕事日記

    楽しむ要素