
2023.02.22
老人ホーム紹介センターについて
昨日のブログの続きです。
昨日も、書いたように同日2開催のセミナー日でした。
個人的には、人前で話すことが好きなのでもっとセミナーを実施したいのでセミナー依頼お待ちしております!笑
本題に入ると…2つ目のセミナーは地域包括支援センターにてケアマネジャー様向けに、老人ホームコンシェルジュについてのお話をさせて頂きました。
私がこの仕事を始めた14年前は「老人ホーム紹介センターってなんですか?」とケアマネジャーやソーシャルワーカーさんに言われたことを鮮明に覚えています。
今では「老人ホーム紹介センターがたくさんあってなにがどう違うか分からない」や「他の老人ホーム紹介センターさんの対応や内容がよく無いので今後は使わない」という声をよく聞きます。
僕たちはというと総勢22名の仲間が集まり、以前とは良い意味で違う景色になってきていることを実感します。
特に老人ホームの情報量は明らかに違います。
老人ホーム紹介センターは1名や2名で実施していることが大半です。
僕たちは約10年かけて22名体制になれば関西・関東の物件提携数はもちろん、どのような特徴の老人ホームかなど集まる情報量に違いがでてきていると感じています。
このような部分をケアマネジャー様やソーシャルワーカーさんは確認する必要があると思います。
要するに今後は老人ホーム紹介センターも選ばれる時代に突入しています。
だからこそ、今私たちができることをしっかりとお伝えさせていただきました。
素敵な機会をいただき、ありがとうございました。