2022.12.06

サッカー日本代表

昨日はサッカーワールドカップ 日本対クロアチアを観戦。

睡眠不足を覚悟で観戦!笑

結果はPK戦で負けるという悔しい結果でしたが、PK戦でも日本と世界の違いを素人ながらに感じました。

ど素人なりの感想で言うと、いつも見ていて感じるのがハングリー精神が世界とは違いがありすぎるのではないかと見ています。

これはビジネスの世界でも絶対一緒だと常に思っています。

あのCロナウドやブラジルの多くの代表選手の話で、幼少期は貧乏で食事もきちんとできない生活の中、1つのサッカーボールに出会って糸がボロボロになるまで蹴っています。

Cロナウドに関しては「プロになって家族を絶対良い思いをさせてやる」という一心で人が遊んでいる時に、ひたすら練習をした証が今の僕だというインタビューをロナウドをはじめ視聴したことがあります。

日本は全体を見渡すとそこまで餓死をするような状態の中でサッカーをしている人はいません。

ここが世界との差ではないかと思ってみています。

なんだかんだいって日本は安全で裕福な国がベースにあります。

本田圭佑もよく「本当にサッカーでご飯を食べたいならリュックサックにサッカーボールだけ入れて海外に行け!どれだけ裕福な環境でサッカーができているかわかる」と話しています。

僕も仕事に置き換えると同じことが言えると思います。

しかし、人間は現状が裕福だと気づかない都合の生き物なんです。

現状に満足していては本当にいけないと常に思っています。

仕事は戦争なので食うか食うわれるかの戦いです。

可能性を感じて集まってくれている仲間と10年後、20年後幸せな環境を築けるように今の連続を積み重ねていかないといけないです。

サッカー日本代表選手も先輩たちが切り開いてきた挑戦の積み重ねの結果が今にあります。

株式会社老人ホーム紹介センターも今今今の連続で将来を良き方向に変えれます。

心強い仲間が今は居てくれるので本当に10年後、20年後みんなが笑えるようにしっかりと僕自身も株式会社老人ホーム紹介センターもバージョンアップさせてみせます。

サッカー日本代表の皆さん、優勝経験国のドイツやスペインに勝利するという相手の一瞬の油断を勝ちに繋げる感動とサプライズをありがとうございました!

また、1つ気合注入頂きました!!

  • by 老人ホーム紹介センター スタッフ

最新情報

  • 代表看舎の仕事日記

    本物になる覚悟

  • 代表看舎の仕事日記

    運を支配できると思っています

  • 代表看舎の仕事日記

    新入社員へのメッセージ

  • 代表看舎の仕事日記

    変革期