2018.01.02

老人ホーム紹介センター 〜謹賀新年『夢と努力』〜

新年明けましておめでとうございます。

2018年も全力で頑張りますので宜しくお願い申し上げます。

株式会社老人ホーム紹介センターは1月4日から稼働します。

年末年始は目標を決めるのに最適な時期です。

どんな人も活かすも殺すも継続できるかが鍵です。

大半以上の方が、

掲げた目標を実行できずに終わるのはなんだかんだと環境のせいにして継続できずに終わるからです。

僕はしっかり年末年始で色々と自問自答する時間を作ることができました。

まずは、

今、自分が思い描いている夢について考えました。

そして、その夢の実現に向けて自分は全力で取り組めているかを自問自答しました。

人にとって、夢とは歳を重ねるごとに変化していくものであり、

小さなころに抱いていた夢をずっと持ち続けられるとは限らないし

夢が変わることを恥じる必要は一切ないと思います。

一番良くないことは、

中途半端な気持ちや姿勢で毎日の生活を送っていないか?

ということだと思います。

もしそうならば、夢や目標を考え直すのも必要だと思います。

それにより、日々の生活や活動も変わってくるはずです。

先ほど話しをした『夢』を実現する為には、

『努力』することは必ず必要です。

では、どのように『努力』するのか?

「一生懸命に努力する」というのは、

余りにも抽象的であり、当たり前のことです。

いかに具体的に、

そして効率的(効果的)に努力することが、

他者との差となり、成長の度合いに繋がってくるかと思っています。

そして、成長することに終わりはないと思います。

1つの目標を達成したら、

次の目標、また次へ…そのような形で、

僕は今も毎日を過ごしています。

繰り返しになりますが、

今一度自分の夢について向き合う事を、

特に仲間(社員)には会うまでに必ず向き合う時間を15分でも作って欲しいです。

そしてその夢を、

常に目に見える場所に書いて貼り付けておくようにすること。

人間とは忘れ易いものなので、

常に目にすることで意識することが出来るから。

しかし、

努力をしても全員が必ず成功することはないと思います。

でも、何かを考えることや努力したことは必ず自分自身の成長に繋がる。

そのことを忘れずに、これからも頑張って欲しいです。

これが僕からの2018年はじめのメッセージです。

今年もお客様に価値ある情報をお伝えできる様に社員一同、全力で頑張ります。

今年も一年宜しくお願い申し上げます。

2018年1月2日

株式会社老人ホーム紹介センター

代表取締役 看舎桂太

最新情報

  • 代表看舎の仕事日記

    本物になる覚悟

  • 代表看舎の仕事日記

    運を支配できると思っています

  • 代表看舎の仕事日記

    新入社員へのメッセージ

  • 代表看舎の仕事日記

    変革期